草刈り機を使って
      草刈りをすることで
          ホタルに与える影響

 春になって気温、水温が上がるとゲンジボタル幼虫やヘイケボタル幼虫がカワニナを捕食して上陸に備えます。
 岐阜県中濃では、温暖化の影響を受けゲンジボタル幼虫の上陸が10日前後早くなりました。
 4月初旬には幼虫が上陸して土を固めて土繭をつくり、前蛹、蛹化、羽化して5月中旬には、夜空を飛び交います。

 
 ホタルの生息地でも草丈が伸びると景観が悪いといって草刈り機を使って水辺周辺の草刈りをすることがあります。
 幼虫が上陸するころから産卵、孵化して幼虫が水に入るまでの間、草刈り機を使った草刈りをしないほうがいいと思います。
 その理由は、下の方に記載してあります。


 ホタルのシーズン前から草刈機を使って水辺や法面の草刈りを行わない方がよい。
@
 最近の草刈機は、エンジンによる高速回転で鋭利な刃を使っています。

@ 草刈機


A 上陸直後の幼虫です。
 蛹化するため、雨の夜水から離れ地面の窪みを探し這い回ります。下の写真の様に潜る場所を見つからなかった時は、草や石陰でじっとして昼間を過ごし夜になると潜る場所を探して移動します。
(発光しながら移動)

B 掘り出したゲンジボタルの土繭です。
 
地面から約2pの浅い地中に土を固めてた繭を見つけ掘り出しました。

A 上陸直後の幼虫

B 掘り出した土繭

 ホタルの幼虫が土に潜って繭をつくる深さ
 ゲンジボタルの幼虫は、地中10mm〜20mmに繭をつくります。
 ヘイケボタルの幼虫は、地表0mm〜地中15mmに繭をつくります

 余り知られていませんが
 上陸したゲンジボタル、ヘイケボタル幼虫は、地表から浅いところで土で身体を包み込むように繭をつくります。

 岐阜県加茂郡川辺町神坂地域では、「ゲンジボタル」、「ヘイケボタル」、その他、陸生の「クロマドボタル」が生息。
 「クロマドボタル」卵期、幼虫期、蛹期、成虫期の一生を枯葉の下や石の下で生活しています。

 草刈を行わない理由
 
草刈り機を使って草刈りをすることで次のようなホタルに悪い影響を与えます。
 草刈りをする時小刻みに歩いて移動します。・・・歩くことで多くの土繭を踏みつぶしています。
 草刈機の刃やナイロンコードカッターで土繭を飛ばしたり切り刻んでしまいます。
 ホタルが飛んでいる時期だと水辺の草むらに止まっている成虫や産み付けられた卵を飛ばしてしまいます。



 水を離れたホタルの幼虫は、水辺周辺の浅い地中に潜って土を固め繭をつくり前蛹、蛹化、羽化して地上に出るまで繭の中で過します。

※ C、Dは、護岸をコンクリートブロックで積み上げられた川です。
 幼虫は、コンクリートブロックを積み上げられた川でも這い上がり法面の土に潜って繭をつくります。


C (わるい草刈り方の例) 護岸をコンクリートブロックで積み上げられています。草を刈った方が景観はいいかもしれませんがホタルにとって最悪です。ゲンジボタル幼虫は、コンクリートブロックをのぼり法面の浅い土の中に潜り繭をつくります。コンクリートブロック上の法面の草を刈ったことで土繭が踏みつぶされたり草刈り機の刃で吹き飛ばします。 この付近のホタルが激減しました。

D (いい草刈り方の例) 両岸がコンクリートブロックで積み上げられた川です。
 道路沿いには、イノシシが侵入しない様、電気柵が貼ってあり電気線に草がかからない様草刈りをしてあります。
 景観は悪いかも、・・・ホタルのために法面の草刈りをしなかったことでたくさんホタルが飛び交いました。

C 刈り取った法面 (わるい例)

D 法面の草を刈らない (いい例)


 草刈をするならホタルが飛ばなくなってからにしましょう。

 草刈り機を使った草刈りをするなら
7月初旬〜8月になってからにしましょう。 (地域差あり)
                       (草刈り機を使った草刈りをするなら)期間例は、岐阜県加茂郡川辺町上川辺神坂

ゲンジボタルは、卵で産まれ〜孵化して水に入るまでの期間がおよそ21日〜23日です。
 ヘイケボタルは、9〜10月頃までダラダラ飛び交います。


 孵化して幼虫が川へ入るまでの間、道路沿い、農道沿い、田の畔などを除き水辺の草刈りを行わない様にすることも大切です。
 どうしても草刈りをする必要の場合を除く。

 ホタル幼虫に影響を与えない時期はいつか
 11月初旬〜3月中旬ごろまでは、流れの緩い所にたまった砂地の中や草の根に潜ったり石の下で過します。この時期に川の掃除をする所が多くあります。
 道路沿は、道路から40〜50cmまでホタルが終わって1ヶ月後からは法面の草刈りも可能になります。