ブルーベリーの葉っぱにとまるゲンジボタル

みんなで川をきれいにしようぜ・・・
これからホタルのことを勉強したい、調べたいと思っている皆さん
「岐阜里山ホタル」の「ホタルきっず」では、ホタルのことを詳しく紹介しています。




 ホタルの飛んでいるところを見たことありますか?
 ゲンジボタルやヘイケボタルは、幼虫期を水中でカワニナなどを捕食して生活します。
 ホタルになる体になると幼虫の姿で水中から
発光しながら陸へ上がって土に潜り、糊状で透明な液を口から出し土と混ぜ合わせながら自分の体を包み込むように繭をつくります。 (繭は、土で作ることから土繭という)
 土繭の中で前蛹、サナギ化、羽化して、美しい宝石のような光を放ちながら夜空へ舞い上がり人々の心を和ませてくれるのです。

 ホタルは、環境に左右されやすい昆虫で幼虫期はきれいな水でしか生きられないことから自然界のバロメータともいわれています。
 岐阜県の小学校では、ホタルの飼育や研究学習として取り入れています。
 野外学習をする時は、地域の大人の方からいろんなことを教えていただき学んで下さい。
 ホタルが飛び交う時季になったら地域住民と一緒に学んだホタルのことを発表したり、ホタル観賞をして楽しんで下さい。






★ ゲンジボタルは、全体が黒色で前胸背面は淡い赤色になっています。その中央に細くて黒い縦条の十字紋があります。
 (十字紋は地域によって多少の違いがあります)

★ ホタルの一生について調べましょう。 図形で見るホタルの一生と写真で見るホタルの一生があるよ

ホタルの一生を図形で見る ホタルの変態の呼び方
産卵から幼虫までを見る   上陸から成虫までを写真で見る



★ ホタルのことを調らべたり、ホタルの住める環境について学びましょう。

ホタルのことを調べる なぜ?ホタルがった ホタルの生息地

ホタル保護活動

川へ行くときの注意



★ ホタルの幼虫飼育に挑戦しましょう。

酸素

幼虫の原因
卵〜孵化 産卵床の作り方
カワニナ

孵化後の幼虫の餌



★ 土繭、孵化、羽化。

上陸通路のつくり方

幼虫の上陸

上陸場所の手入れ



★ 前蛹、蛹化、羽化。

土繭をつくらせるには

土繭をつくる前

サナギ床・蛹化

前蛹蛹化

(雄)・蛹化〜羽化

ホタルの羽化

ゲンジボタルの羽化 

(雌)・前蛹〜蛹化〜羽化

蛹化(スライド)